香川県さぬき市多和助光東30-1(旧 多和小学校)
[お知らせ] 更新日:2025/10/10
アマチュア天文家に注目されているレモン彗星(C/2025 A6)を天体望遠鏡博物館 会員の野島氏が10月9日未明、撮影しました。肉眼での確認はまだ難しい明るさですが、コンパクトカメラでの固定撮影でも写るまでになっています。追尾撮影では尾が確認できます。
撮影日時:2025年10月9日午前4時25分頃から撮影開始
撮影地:徳島県松茂町国道11号近くの旧吉野川沿い土手
望遠鏡:Seestar S50
撮影データ:10sec コンポジット
撮影者:野島氏(天体望遠鏡博物館会員 徳島在住)
撮影者コメント: 自宅裏の川の土手にいってレモン彗星撮ってきました。月明かり、街灯に阻まれて、双眼鏡でも見えませんでしたが、Seestarにはちゃんと写ってくれました。
撮影日時:2025年10月9日4時34分
撮影場所:徳島県松茂町国道11号近くの旧吉野川沿い土手
機材:Pansonic DMC-LX7
撮影データ:ISO:400 F値:1.4 露出:5秒
トリミング、コントラスト、明るさ調整
レモン彗星は2025年1月にアメリカ・アリゾナ州のレモン山天文台(Mount Lemmon Infrared Observatory)での地球接近天体捜索によって発見された非周期彗星です。
レモン山天文台での地球接近天体捜索ではこれまでに多数の小惑星や彗星が発見されており、レモン彗星と呼ばれる彗星は複数有ります。今回、話題になっているレモン彗星は「C/2025 A6(LEMON)」です。今年1月の発見時はアマチュア天文家の話題にならなかったのですが8月中旬に急増光し、双眼鏡で見えるクラスの彗星になったことから注目されるようになりました。