お知らせ

  1. HOME > 
  2. お知らせ > 
  3. 【速報3】皆既月食・天王星食 写真編その2

【速報3】皆既月食・天王星食 写真編その2

[お知らせ] スケジュール:2022/11/09
更新日:2022/11/09

2022年11月8日皆既月食・天王星食の写真を昨夜の速報1に続けて紹介します。撮影はすべて天体望遠鏡博物館スタッフによるものです。

11.8 (1)

皆既月食

撮影日時:中国現地時間 18時35分~19時50分 インターバル撮影
撮影地:中華人民共和国 長春市
撮影者:天体望遠鏡博物館 ボランティア T氏(神奈川県在住)
撮影機材:カメラ アルファ7Ⅱ ISO800 50㎜ F2.8 1/2秒

11.8 (2)

天王星食 直前画像

撮影日時:中国現地時間 19時31分(32分に消失しました。)
撮影地:中華人民共和国 長春市
撮影者:天体望遠鏡博物館 ボランティア T氏(神奈川県在住)
撮影機材
望遠鏡 13cmニュートン反射鏡 650mm 直焦点
カメラ EOSKiss2 天体改造 ISO800 1.6秒

 


 

2022_1108kaiki_2_1300

撮影日時:2022年11月08日
 ・皆既食の最大時 19h59m
 ・皆既食最大の110分前 18h49m
 ・皆既食最大の110分後 21h09m
 上記3画像をStellaNavigatorでのシミュレーションの上で合成
撮影地:徳島市吉野川河川敷
撮影者:天体望遠鏡博物館 会員 F氏(徳島県在住)
使用機材:
 ・望遠鏡 WilliamOptics製9.1cmF5.9屈折(直焦点)
 ・カメラ CanonEOS KissX5
撮影者コメント:皆既中の月は若干暗めに感じました。 天王星出現時だけ雲に遮られましたが,それまでの経過を楽しむことができました。


 

1755_食前①食前(月食 本影食が始まる前)

1825_食分03②食分03

1846_食分05③食分05

1909_食分09④食分09

1958_食分最大⑤食分最大

撮影日時:2022年11月8日18時25分~19時58分
撮影地:埼玉県さいたま市浦和区
撮影者:天体望遠鏡博物館 会員 U氏(埼玉県さいたま市在住)
撮影機材:
鏡筒:Vixen R130Sf (f=650mm, F5.0)
架台:Vixen PORTA II経緯台
カメラ:Canon EOS R6

カメラ設定:
①食前:ISO200, 1/800秒
②食分03 18時25分:ISO200, 1/800秒
③食分05 18時46分:ISO200, 1/640秒
④食分09 19時09分:ISO200, 1/100秒
⑤食分最大 19時58分:ISO20000, 1/30秒
※何れも画像クロップ、シャープフィルタ処理有り


 

1N6A2250 (1)

1N6A2263

1N6A2264 (1)

1N6A2264

1N6A2467

1N6A2468

天王星食
撮影日時:2022年11月8日
撮影地:岡山市南区
撮影者:天体望遠鏡博物館 ボランティア U氏(岡山県在住)
撮影機材
望遠鏡 ビクセンR-200SS 焦点距離1120㎜相当(コレクターPH)使用 SXP2赤道儀
カメラ CANON EOS Ra ISO3200 露出 1/20秒


 

1N6A1963 1N6A1977 1N6A2002 1N6A2026 1N6A2064 1N6A2096 1N6A2124 1N6A2157 1N6A2170 1N6A2184 1N6A2194 1N6A2201 1N6A2211 1N6A2225 1N6A2274 1N6A2297 1N6A2332 1N6A2390 1N6A2427 1N6A2460 1N6A2500 1N6A2531 1N6A2544

部分食の始まり~皆既月食~部分食の終わりまで
撮影日時:2022年11月8日
撮影地:岡山市南区
撮影者:天体望遠鏡博物館 ボランティア U氏(岡山県在住)
撮影機材
望遠鏡 ビクセンR-200SS 焦点距離1120㎜相当(コレクターPH)使用 SXP2赤道儀
カメラ CANON EOS Ra

 


 

image0

撮影日:2022年11月8日
撮影地:埼玉県さいたま市
撮影者:天体望遠鏡博物館 ボランティア I氏(埼玉県在住)
撮影者コメント:3月に香川県高松市に転居予定なので、埼玉で見る最後の皆既月食。
ベランダから撮った皆既中の写真です。

お知らせの一覧はこちら

天体望遠鏡博物館

開館日

開館日

Copyright © Museum of Astronomical Telescopes, All rights reserved.